大河原町の統計
本文へ移動
スマートフォン用ツール
メニュー表示
自動翻訳
English
中文簡体字
中文繁体字
한국어
ภาษาไทย
Foreign language
補助機能
文字を大きく
文字を元に戻す
拡大方法の説明
背景変更
背景変更
背景変更
背景変更
サイトマップ
サイトの使い方
ツールの使い方
パソコン画面表示
ページの末尾へ
観光情報はこちら
くらしの情報
妊娠・出産
子育て
学校教育
結婚・離婚
引越し・住まい
就職・退職
高齢者・介護
おくやみ
戸籍・住民票・印鑑登録
税
国保・後期高齢者医療
国民年金
水道・下水道
交通
都市計画
ごみ・環境保全
ペット
福祉
障がい者支援
消費・生活
健康・医療
生涯学習
町民活動・コミュニティ
防災
防犯
救急・消防
イベント・観光案内
大河原町の観光情報
ガイドおおがわら
おおがわらの公共施設案内
おおがわらの観光案内
事業者のかたへ
入札情報
商工業
農林業
町からの支払いについて
町政情報
町の紹介
役場情報
町長の部屋
大河原町議会
広報・公聴
情報公開
町の計画
町の財政
統計調査
行政評価
選挙
マイナンバー
まちづくり
ふるさと納税
デマンドタクシー
企業版ふるさと納税
移住定住
オンラインサービス
例規集
リンク集
東日本大震災関連情報
行政改革
行政手続制度
現在位置
ホーム
町政情報
町の紹介
町のプロフィールと統計
大河原町の統計
検索対象選択
HP番号検索
よくあるご質問
全文検索
検索
町のプロフィールと統計
大河原町はこんな町
大河原町の統計
町の紹介
町のプロフィールと統計
動画で見る大河原
人口と世帯数
大河原町の統計
概要
大河原町統計書概要版(3711KB)
令和5年版統計書
はじめに
はじめに(30KB)
本書を利用する方に(31KB)
目次(80KB)
第1章 土地・気象
1 .
町域の変遷2 . 位置・地勢 3 . 役場の位置 4 .山 5 . 河川(43KB)
6 .
地目別面積(32KB)
7 .
評価面積(31KB)
8 .
農地転用状況(17KB)
9 .
登記事件(32KB)
10 .
気象の概況(48KB)
第2章 人口
11 .
住民基本台帳人口および世帯数(34KB)
12 .
住民基本台帳年齢別人口(171KB)
13 .
住民基本台帳年齢3階級別人口(51KB)
14 .
人口の自然動態および社会動態(34KB)
15 .
行政区別人口および世帯数(73KB)
16 .
人口動態(39KB)
17 .
本籍人口18 . 外国人住民人口(14KB)
国勢調査結果(各年10月1日)
19 .
世帯数および人口(35KB)
20 .
人口集中地区人口および面積(30KB)
21 .
世帯の種類および世帯人員別世帯数(37KB)
22 .
住居の種類・住宅の所有関係別世帯数・世帯人員数(35KB)
23 .
年齢5歳階級別人口(43KB)
24 .
労働力状態15歳以上人口(35KB)
25 .
産業(大分類)別15歳以上就業者(70KB)
(1) 実数
(2) 割合
26 .
職業別15歳以上就業者数(40KB)
27 .
常住地による従業・通学市町村別15歳以上就業者数および通学者数(44KB)
28 .
従業地・通学地による常住市町村別15歳以上就業者数および通学者数(46KB)
29 .
昼間人口動態 30.市町村別人口増加数の順位 31 . 市町村別人口増加率の順位(18KB)
第3章 事業所
32 .
産業(大分類)別事業所数および従業者数(42KB)
33 .
産業(大分類)・従業者規模(5区分)別事業所数および従業者数(民営)(35KB)
34 .
産業(中分類)別事業所数および従業者数(49KB)
第4章 製造業
35 .
事業所数・従業者数および製造品出荷額等(38KB)
36 .
産業(中分類)別事業所数・従業者数および製造品出荷額等(35KB)
37 .
産業(中分類)別事業所数(41KB)
38 .
産業(中分類)別従業者数(41KB)
39 .
産業(中分類)別製造品出荷額等(42KB)
40 .
従業者規模別事業所数(33KB)
第5章 商業
41 .
商店数・従業者数・年間商品販売額および商品手持額等(36KB)
42 .
産業(中分類)別商店数・従業者数および年間商品販売額(43KB)
第6章農林業
43 .
専業兼業別農家数・農家人口および経営耕地面積(36KB)
44 .
専業兼業農家数(31KB)
45 .
経営耕地規模・地目別経営農家数および耕地面積(28KB)
46 .
地目別経営農家数および耕地面積(32KB)
47 .
経営耕地面積規模別農家数(32KB)
48 .
家畜飼養農家数および頭羽数(32KB)
49 .
施設園芸の施設のある農家数および施設面積(29KB)
50 .
農用機械保有台数(33KB)
51 .
農業粗生産と生産農業所得(37KB)
52 .
水稲・陸稲作付面積・収穫量および水稲品種別作付面積割合(36KB)
53 .
青果物の品目別収穫量および出荷量(54KB)
54 .
林家数と保有山林面積(29KB)
第7章 建設
55 .
道路の状況(33KB)
56 .
町道の状況(33KB)
57 .
家屋に関する調査(43KB)
(1) 木造家屋
(2) 非木造家屋
58 .
建築確認申請受付状況(46KB)
(1) 用途別
(2) 構造別
(3) 工事種別
59 .
住宅の所有関係(37KB)
60 .
町営住宅の建築状況(31KB)
61 .
土地区画整理の状況(30KB)
62 .
宅地造成の状況(町営分)(32KB)
63 .
都市公園の状況(40KB)
64 .
児童遊園等の状況(29KB)
第8章 町民経済
65 .
経済活動別町内総生産 66 . 町民所得(117KB)
67 .
関連指数(37KB)
第9章 町民生活
68 .
上水道の給水状況(40KB)
69 .
電灯・電力の需要状況(40KB)
70 .
私立幼稚園の状況(13KB)
71 .
保育所の状況(33KB)
72 .
児童館等の利用状況(38KB)
(1) 上谷児童館
(2) 大河原児童センター
73 .
選挙人名簿定時登録者数(35KB)
74 .
選挙投票状況(66KB)
(1) 衆議院議員選挙
(2) 参議院議員選挙
(3) 県知事選挙
(4) 県議会議員選挙
(5) 町長選挙
(6) 町議会議員選挙
(7) 農業委員会委員選挙
75 .
各種証明件数(25KB)
76 .
戸籍・住民票の謄抄本・証明書交付・閲覧等件数(41KB)
77 .
職業紹介(48KB)
(1) 一般紹介 (2) 雇用保険(一般)
第10章 保健・衛生
78 .
国民健康保険の状況(35KB)
79 .
国民健康保険の給付状況(45KB)
(1) 一般被保険者
(2) 退職被保険者等
80 .
老人医療給付状況(34KB)
81 .
後期高齢者医療保険状況(17KB)
82 . 医療施設の状況
83 .
介護保険の状況(49KB)
(1) 認定申請数および収支状況
(2) 要介護(要支援)認定者数
(3) 介護保険の給付状況
84 .
主要死因別死亡者数および死亡割合(37KB)
85 .
年齢階層別死亡者数(33KB)
86 .
出生順位・性別・出生児数(34KB)
87 .
婚姻件数(10KB)
88 .
離婚件数(10KB)
89 .
結核検診の状況(22KB)
90 .
各種検診受診状況(52KB)
(1) 胃がん検診
(2) 子宮がん検診 (頸部)
(3) 子宮がん検診 (体部)
(4) 乳がん検診
(5) 肺がん検診
(6) 大腸がん検診
(7) 肝炎の検診
(8) 骨粗しょう検診
(9) 歯周病検診
(10) 前立腺がん検診
91 .
乳幼児健康診査状況(4ヶ月児)(19KB)
92 .
歯科健康診査状況(24KB)
93 .
大河原町外1市2町保健医療組合病院診療状況(22KB)
94 .
ごみ処理状況(19KB)
95 .
し尿処理状況(18KB)
96 .
下水道の状況(35KB)
第11章福祉
97 .
国民年金支給状況(38KB)
(1) 拠出年金
(2) 福祉年金(無拠出年金)
98 .
障害者福祉の状況(47KB)
(1) 障害別・身体障害者手帳交付状況
(2) 障害者支援費利用状況
99 .
生活保護の状況(17KB)
100 .
高齢者人口(23KB)
第12章交通・運輸・通信
101 .
自動車登録・届出数(35KB)
102 .
JR大河原駅利用状況(30KB)
103 .
電話利用の状況(17KB)
[参考資料] 携帯・自動車電話等の加入状況
104 .
郵便物の種類別取り扱い状況(30KB)
(1) 大河原郵便局 (2) 金ヶ瀬郵便局 (3) 大河原幸町郵便局 (4) 大河原桜町郵便局
第13章防災・治安・司法
105 .
消防力の状況(13KB)
106 .
火災発生件数および損害額(17KB)
107 .
救急業務状況(15KB)
108 .
交通事故発生状況(53KB)
(1) 発生件数
(2) 発生率
109 .
刑法犯発生検挙状況(50KB)
110 .
少年補導状況(32KB)
111 .
大河原簡易裁判所の事件取り扱い状況(14KB)
112 .
仙台地方裁判所大河原支部の事件取り扱い状況(13KB)
113 .
仙台家庭裁判所大河原支部の取り扱い状況(13KB)
第14章教育・文化
114 .
小学校(43KB)
(1) 学校数・学級数・児童数および教職員数
(2) 学年別児童数
115 .
中学校(56KB)
(1) 学校数・学級数・生徒数および教職員数
(2) 学年別生徒数
(3) 進路別卒業者数
116 .
高等学校(39KB)
(1) 学校数および生徒数
(2) 進路別卒業者数
117 .
児童・生徒の発育の状況(83KB)
(1) 身長
[参考資料]大河原南小・金ヶ瀬小・金ヶ瀬中の発育状況
(2) 体重
[参考資料]大河原南小・金ヶ瀬小・金ヶ瀬中の発育状況
(3) 座高
[参考資料]大河原南小・金ヶ瀬小・金ヶ瀬中の発育状況
118 .
公民館の利用状況(60KB)
(1) 室別利用者数
中央公民館
金ヶ瀬公民館
(2) 金ヶ瀬公民館図書室の利用人数の状況
(3) 金ヶ瀬公民館図書室の利用冊数の状況
119 .
総合体育館の利用状況(37KB)
120 .
大河原町駅前図書館の利用状況(37KB)
(1) 利用人数
(2) 利用冊数
第15章行政・財政
121 .
大河原町行政機構図(37KB)
122 .
大河原町職員数(40KB)
123 .
一般会計予算および歳入歳出決算額(32KB)
124 .
一般会計款別歳入歳出決算額(81KB)
125 .
一般会計・特別会計予算等および歳入歳出決算額(33KB)
126 .
一般会計決算状況分析主要指標(61KB)
127 .
町税の調定額および収納額(24KB)
128 .
町の歴代三役(37KB)
(1) 町長
(2) 助役
(3) 収入役
129 .
町議会構成図(29KB)
130 .
町の歴代議長・副議長(29KB)
(1) 議長
(2) 副議長
131 .
投票区別選挙人名簿登録者数(30KB)
132 .
本町の関連指標(37KB)
お問い合わせ先
政策企画課
TEL:0224-53-2112 FAX:0224-53-3818
お問い合わせフォームは
こちら
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ戻る
プライバシーポリシー
免責事項・著作権
サイトの使い方
サイトの考え方
お問い合わせ
〒989-1295 宮城県柴田郡大河原町字新南19番地
TEL
0224-53-2111
0224-53-2111
(代) FAX 0224-53-3818(代)
一般的な業務時間 8時30分~17時15分(土日祝日および12月29日~1月3日はお休み)
窓口案内
延長窓口
Copyright (C) 2024 Ogawara Town Public Office. All Rights Reserved.
スマートフォン表示