日曜日 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日 |
|
 |
|
|
3月28日
7:35
晴 1℃
つぼみ




尾形橋から下流へ1本目の標本木は、蕾がまだ小さく開花まで暫くかかりそうです。韮神橋近くに1本だけある早咲きのカワヅザクラは見頃となっています。
|
3月29日
7:10
雨 10℃
つぼみ




昨日からの雨が養分となったのか?蕾は膨らみ、先端がピンク色となり先割れしてしているものがあります!午後から20℃近い陽気が予想され、生長が期待されます!!今日から、おおがわら桜まつりが開催されます。
|
3月30日
7:05
曇 9℃
つぼみ




昨日は大雨→汗ばむ陽気→強風と目まぐるしく天気が変わりましたが、蕾は着実に生長しているようです!今日明日と予想最高気温が20℃近くと高いようですので、開花は秒読みのようです!!
|
3月31日
7:00
晴 8℃
つぼみ




気温が思ったより上がらず、蕾が膨らみ先端がピンク色となり割れて、萼や花弁となる部分は出てきたのですが、開花まではまだ2〜3日かかりそうな感じです。
|
4月1日
6:45
曇 8℃
つぼみ




標本木で日当たりの良い南側の枝にある蕾でさえ、未だこの状態。 予想最高気温も当初より低くなり(それでも、平年よりは高いそうです)、開花まであと数日はかかりそうです。
|
4月2日
7:00
晴 10℃
つぼみ




標本木は蕾ですが、花弁となる部分が出現しました! 今日の午後か明日には花が開きそうです!! 開花(5〜6輪の花が咲く)となるかどうか?
|
4月3日
6:50
晴 6℃
つぼみ




残念ながら、標本木は花弁が今にも開きそうな蕾があるのですが、まだ開花には至っておりません。今日の日中には咲いて欲しいものです!
|
4月4日
6:55
曇 11℃
咲き始め




標本木の下の方の枝に11輪咲いていました!平年より4日早く、昨年より8日遅い開花です。なお、桜まつり会場の白石川公園全体では、まだまだ蕾の状態です。
|
4月5日
6:50
曇 6℃
咲き始め




標本木のうち、日当たりの良い南側の枝は昨日の陽気で開花が進みましたが、標本木や桜まつり会場全体の桜並木は、まだまだつぼみや咲き始めの状態で、見頃は来週以降となりそうです。
|
4月6日
6:25
晴 7℃
咲き始め




標本木のうち、日当たりの良い南側の枝は3分咲き程度となりましたが、桜まつり会場全体の桜並木は、まだ咲き始めの状態です!週末は最高気温が高い予報なので、開花が進むことを期待しております!4
|
4月7日
6:25
晴 10℃
3分咲き



標本木のうち、南側の枝は5分咲き程度となりましたが、桜まつり会場全体の桜並木は3分咲きの状態です。生長が進んだ木、全然咲いていない木と、開花初期は咲き揃っていません。なお、幹から直接咲く胴吹き桜は、開花にカウントされないそうです。
|
4月8日
6:30
晴 14℃
5分咲き




昨日の20℃を超える陽気で、標本木の南側の枝は7分咲き、桜まつり会場全体の桜並木は5分咲きとなりました!今日も予想最高気温が高く、しかも夕方からは雨が降る予報で、この雨が養分となって、生長が一気に進むことを期待します!!
|
4月9日
6:30
雨 16℃
7分咲き




生憎の雨となってしまいましたが、この雨が養分となり、さらに昨日の陽気で生長が進み、標本木は満開となりました! そして、桜まつり会場全体の桜並木も7分咲き程度となりました!!しかし、今日は午後3時頃まで雨の予報となっています。
|
4月10日
6:20
晴 4℃
満開




昨日のまとまった雨で生長が進み、しかも桜まつり会場全体の桜並木が咲き揃い、一気に満開となりました!平年より3日早く、去年より9日遅い記録です。今日は、1日中晴れの穏やかな天気のようです♪4枚目の画像は、一目千本桜の生みの親髙山開治郎氏の功績をたたえ建立された桜樹碑です。
|
4月11日
6:00
晴 5℃
満開




今日も満開です!昨日より生長が進み、花の色も鮮やかになってきたようです。今日も穏やかな天気が続くようで、絶好のお花見日和となりそうです!!4枚目の画像は絶景スポットの韮神堰ですが、さざ波が立っており、逆蔵王や逆さ桜並木がハッキリ白石川の川面に映えません。
|
4月12日
6:30
曇 10℃
満開




一足早く満開となった標本木には、花の中心が濃い紅色になっいるものがあり、そろそろ散り始めそうですが、白石川公園(桜まつり会場)全体は、まだまだ満開です!日中は晴れる予報で、期待したいです!!
|
4月13日
6:20
晴 9℃
満開




朝から快晴の天気となり、明るい日差しが満開の桜に映えています!今日は晴れマーク一色で日中も20℃まで気温が上がる予報で、絶好のお花見日和となりそうです♪4枚目の画像は韮神堰ですが、早朝は蔵王が霞み、さざ波が立ち逆蔵王や逆さ桜並木がハッキリ白石川の川面に映えません。
|
4月14日
6:40
晴 10℃
満開




今日も満開です!朝から風もなく快晴の天気となり、1日中晴れマークの予報で、昨日に続いて絶好のお花見日和となりそうです♪3枚目の画像は今朝の韮神堰、4枚目は昨夜のLED夜桜ライトアップの模様です。
|
4月15日
6:15
晴 10℃
満開




早咲きの桜で一部散り始めているものもありますが、昨日の無風で穏やかな陽気により、まだまだ満開です!今日は夕方までは晴れマーク一色で、絶好のお花見日和となりそうです♪4枚目の画像は今朝の韮神堰です。なお、おおがわら桜まつりは昨日で終了しました。ご了承願います!!
|
4月16日
6:45
曇 12℃
散り始め




ここ数日の汗ばむ陽気で、花の生長が進み過ぎ、ちょっとした風でも、花が散るようになってしまいました。しかし、これからは桜吹雪や桜のじゅうたん、花筏が楽しめそうです!
|
4月17日
6:55
雨 15℃
3分散り




ここ数日の汗ばむ陽気や今朝の小雨で落花盛んとなり、3分散りとなってしまいました。桜のじゅたんが美しいです!
|
4月18日
6:15
曇 10℃
5分散り




標本木は7分散りから一部では葉桜となっています。白石川公園全体では5分散りの状態で、残念ながら見頃は終了のようです。 |
4月19日
6:30
曇 14℃
葉桜




陽気が続き生長が進み、微風が続いたため、一気に標本木は葉桜となってしまいました。サクラポケモンのチェリムちゃん、夢と感動をありがとう! これを持ちまして、今シーズンの一目千本桜開花状況を終了します!!来シーズンにお会いしましょう♪ |


また来年、お会いしましょう! |
|
 |
|
 |
 |
|
 |