※画像をクリックすると、高解像度版の画像がご覧になれます。
 
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
平成30年開花状況の画像その1 平成30年開花状況の画像その1 平成30年開花状況の画像その1 平成30年開花状況の画像その1

3月28日
7:35
晴 1℃
つぼみ

2403281

2403282

2403283

2403284

尾形橋から下流へ1本目の標本木は、蕾がまだ小さく開花まで暫くかかりそうです。韮神橋近くに1本だけある早咲きのカワヅザクラは見頃となっています。

3月29日
7:10
雨 10℃
つぼみ

2403291

2403292

2403293

2403294

昨日からの雨が養分となったのか?蕾は膨らみ、先端がピンク色となり先割れしてしているものがあります!午後から20℃近い陽気が予想され、生長が期待されます!!今日から、おおがわら桜まつりが開催されます。

3月30日
7:05
曇 9℃
つぼみ

2403301

2403302

2403303

2403304

昨日は大雨→汗ばむ陽気→強風と目まぐるしく天気が変わりましたが、蕾は着実に生長しているようです!今日明日と予想最高気温が20℃近くと高いようですので、開花は秒読みのようです!!

3月31日
7:00
晴 8℃
つぼみ

2403311

2403312

2403313

2403314

気温が思ったより上がらず、蕾が膨らみ先端がピンク色となり割れて、萼や花弁となる部分は出てきたのですが、開花まではまだ2〜3日かかりそうな感じです。

4月1日
6:45
曇 8℃
つぼみ

2404011

2404012

2404013

2404014

標本木で日当たりの良い南側の枝にある蕾でさえ、未だこの状態。 予想最高気温も当初より低くなり(それでも、平年よりは高いそうです)、開花まであと数日はかかりそうです。

4月2日
7:00
晴 10℃
つぼみ

2404021

2404022

2404023

2404024

標本木は蕾ですが、花弁となる部分が出現しました! 今日の午後か明日には花が開きそうです!! 開花(5〜6輪の花が咲く)となるかどうか?

4月3日
6:50
晴 6℃
つぼみ

2404031

2404032

2404033

2404034

残念ながら、標本木は花弁が今にも開きそうな蕾があるのですが、まだ開花には至っておりません。今日の日中には咲いて欲しいものです!

4月4日
6:55
曇 11℃
咲き始め

2404041

2404042

2404043

2404044

標本木の下の方の枝に11輪咲いていました!平年より4日早く、昨年より8日遅い開花です。なお、桜まつり会場の白石川公園全体では、まだまだ蕾の状態です。

4月5日
6:50
曇 6℃
咲き始め

2404051

2404052

2404053

2404054

標本木のうち、日当たりの良い南側の枝は昨日の陽気で開花が進みましたが、標本木や桜まつり会場全体の桜並木は、まだまだつぼみや咲き始めの状態で、見頃は来週以降となりそうです。

4月6日
6:25
晴 7℃
咲き始め

2404061

2404062

2404063

2404064

 標本木のうち、日当たりの良い南側の枝は3分咲き程度となりましたが、桜まつり会場全体の桜並木は、まだ咲き始めの状態です!週末は最高気温が高い予報なので、開花が進むことを期待しております!4

4月7日
6:25
晴 10℃
3分咲き

2404071

2404072

2404073

2404074

標本木のうち、南側の枝は5分咲き程度となりましたが、桜まつり会場全体の桜並木は3分咲きの状態です。生長が進んだ木、全然咲いていない木と、開花初期は咲き揃っていません。なお、幹から直接咲く胴吹き桜は、開花にカウントされないそうです。

4月8日
6:30
晴 14℃
5分咲き

2404081

2404082

2404083

2404084

昨日の20℃を超える陽気で、標本木の南側の枝は7分咲き、桜まつり会場全体の桜並木は5分咲きとなりました!今日も予想最高気温が高く、しかも夕方からは雨が降る予報で、この雨が養分となって、生長が一気に進むことを期待します!!

4月9日
6:30
雨 16℃
7分咲き

2404091

2404092

2404093

2404094

生憎の雨となってしまいましたが、この雨が養分となり、さらに昨日の陽気で生長が進み、標本木は満開となりました! そして、桜まつり会場全体の桜並木も7分咲き程度となりました!!しかし、今日は午後3時頃まで雨の予報となっています。

4月10日
6:20
晴 4℃
満開

2404101

2404102

2404103

2404104

 昨日のまとまった雨で生長が進み、しかも桜まつり会場全体の桜並木が咲き揃い、一気に満開となりました!平年より3日早く、去年より9日遅い記録です。今日は、1日中晴れの穏やかな天気のようです♪4枚目の画像は、一目千本桜の生みの親髙山開治郎氏の功績をたたえ建立された桜樹碑です。

4月11日
6:00
晴 5℃
満開

2404111

2404112

2404113

2404114

 今日も満開です!昨日より生長が進み、花の色も鮮やかになってきたようです。今日も穏やかな天気が続くようで、絶好のお花見日和となりそうです!!4枚目の画像は絶景スポットの韮神堰ですが、さざ波が立っており、逆蔵王や逆さ桜並木がハッキリ白石川の川面に映えません。

4月12日
6:30
曇 10℃
満開

2404121

2404122

2404123

2404124

 一足早く満開となった標本木には、花の中心が濃い紅色になっいるものがあり、そろそろ散り始めそうですが、白石川公園(桜まつり会場)全体は、まだまだ満開です!日中は晴れる予報で、期待したいです!!

4月13日
6:20
晴 9℃
満開

2404131

2404132

2404133

2404134

 朝から快晴の天気となり、明るい日差しが満開の桜に映えています!今日は晴れマーク一色で日中も20℃まで気温が上がる予報で、絶好のお花見日和となりそうです♪4枚目の画像は韮神堰ですが、早朝は蔵王が霞み、さざ波が立ち逆蔵王や逆さ桜並木がハッキリ白石川の川面に映えません。

4月14日
6:40
晴 10℃
満開

2404141

2404142

2404143

2404144

 今日も満開です!朝から風もなく快晴の天気となり、1日中晴れマークの予報で、昨日に続いて絶好のお花見日和となりそうです♪3枚目の画像は今朝の韮神堰、4枚目は昨夜のLED夜桜ライトアップの模様です。

4月15日
6:15
晴 10℃
満開

2404151

2404152

2404153

2404154

 早咲きの桜で一部散り始めているものもありますが、昨日の無風で穏やかな陽気により、まだまだ満開です!今日は夕方までは晴れマーク一色で、絶好のお花見日和となりそうです♪4枚目の画像は今朝の韮神堰です。なお、おおがわら桜まつりは昨日で終了しました。ご了承願います!!

4月16日
6:45
曇 12℃
散り始め

2404161

2404162

2404163

2404164

ここ数日の汗ばむ陽気で、花の生長が進み過ぎ、ちょっとした風でも、花が散るようになってしまいました。しかし、これからは桜吹雪や桜のじゅうたん、花筏が楽しめそうです!

4月17日
6:55
雨 15℃
3分散り

2404171

2404172

244173

2404174

ここ数日の汗ばむ陽気や今朝の小雨で落花盛んとなり、3分散りとなってしまいました。桜のじゅたんが美しいです!

4月18日
6:15
曇 10℃
5分散り

2404181

2404182

2404183

2404184

 標本木は7分散りから一部では葉桜となっています。白石川公園全体では5分散りの状態で、残念ながら見頃は終了のようです。 

4月19日
6:30
曇 14℃
葉桜

2404191

2404192

2404193

2404194

陽気が続き生長が進み、微風が続いたため、一気に標本木は葉桜となってしまいました。サクラポケモンのチェリムちゃん、夢と感動をありがとう! これを持ちまして、今シーズンの一目千本桜開花状況を終了します!!来シーズンにお会いしましょう♪ 
 
             
(※画像をクリックすると、高解像度版の画像がご覧になれます。)

〔一目千本桜の歴史〕はコチラです。

過去の開花状況です。

年度 開花 満開 散り始め

平成26年

(2014)

 4月07日 4月12日  4月16日 

平成27年

(2015)

4月03日
4月10日
4月15日

平成28年

(2016)

4月01日
4月07日
4月10日

平成29年

(2017)

4月08日
4月14日
4月17日

平成30年

(2018)

3月31日
4月05日
4月09日

平成31年

(2019)

4月04日
4月09日
4月15日

令和02年

(2020)

3月30日
4月05日
4月12日

令和03年

(2021)

3月28日
4月01日
4月05日

令和04年

(2022)

4月07日
4月11日
4月14日

令和05年

(2023)

3月27日 4月01日 4月07日

過去33年

の平均日

4月08日 4月13日 4月18日

過去10年

の平均日

4月03日 4月08日 4月12日

過去05年

の平均日

4月01日 4月06日 4月11日

  桜は、翌年に咲く花の基となる花芽(かが)を夏ごろに形成し、活動を休止します。そして、冬の寒さが厳しくなると活動を再開(休眠打破)し、気温の上昇とともに成長します。休眠打破後の2月以降の気温(2月以前との気温差)が、桜の成長に影響を及ぼします。また、休眠打破が不十分な場合は開花が遅れたり、開花時期が不揃いになるそうです。

 平成24年(2012)は、2月~4月にかけて低温の日が続き、開花が18日とこれまでで最も遅い記録となりました。
 平成25年(2013)は、2月から気温が上がりませんでしたが、低温の中しっかり成長し、例年よりやや早い開花となりました。
 平成28年(2016)は、年末の12月に充分に冷え込み、休眠打破が比較的スムーズに行なわれ、2月以降から暖かな気温となる日が例年より多かったため、稀に見る開花の早さとなりました。
 平成30年(2018)は、休眠打破後の2月初旬からの高温で、2度目となる3月中の開花となりました。
 平成31年(2019)は、暖冬でしたが3月に寒が戻り、開花が4月にずれ込みましたが、満開時に雪が降りその後も気温が低く、見頃は長持ちしました。
 令和2年(2020)は、雪が降らず超暖冬で、過去2番目の速さで開花しました。新型コロナウイルスの影響で桜まつり中止・観桜自粛、河川敷や韮神堰、河川敷臨時駐車場を閉鎖しました。
 令和3年(2021)は、休眠打破が1月上旬と早く、2月以降も暖かい気温が続き3月28日開花と最速記録。昨年に続きコロナ禍でまつり中止、県独自の緊急事態宣言でこちらも昨年に続いて花見自粛・会場等閉鎖となりました。
 令和4年(2022)は、1・2月が低温で3月中下旬も気温が上がらず、平年並みの開花となりました。コロナ禍で3年連続桜まつりは中止でしたが、観桜は実施。4月9日から5日連続25℃前後の陽気となり、開花から満開、散り始めまであっという間でした。
 令和5年(2023)は、休眠打破以降の2~3月の気温が非常に高く、開花は過去最速で満開は最速タイでした。しかし散り始め以降は、珍しく今までなかった雨や風が強く、あっという間に葉桜となりました。


開花・満開予想は下記からご確認ください。