令和6年1月15日(月曜日)から、マイナンバーカードを利用して、証明書のオンライン申請ができるようになりました。
平日役場に来ることができない場合や、町外にお住まいで大河原町に本籍のある方の戸籍に関する証明を取りたいときに、マイナンバーカードとクレジットカードがあれば証明書発行の申請ができます。
証明書の交付は郵送となり、普通郵便、速達、簡易書留が選べます。証明書の発行処理は平日に行います。申請からお届けまでは所要日数がかかりますのでご了承ください(土日祝日を含めず普通郵便・簡易書留の場合は5~7日程度、速達は3~5日程度)。
なお、オンライン申請後や処理完了(証明書発送)時に、登録したメールアドレスに通知が届きます。重量の関係で郵送料の追加などが必要な場合も、担当からメールで連絡をいたしますので、受信できるようにメール設定をお願いいたします。
必要なもの
マイナンバーカード(署名用電子証明書(英数字組合せ6~16桁)が搭載されているもの)
本人名義のクレジットカード
マイナンバーカードが読み取れるスマートフォンかパソコン
オンライン申請はこちらから(関連ページへリンク)

利用できる時間
24時間365日
※メンテナンス日などは利用できません。
取得できる証明書
証明書の種類 |
留意事項 |
手数料 |
住民票の写し |
大河原町に住民登録があるかた
本人と同一世帯の方が申請できます。
|
300円(1枚) |
戸籍謄本・抄本 |
大河原町に本籍があるかた
本人と同一戸籍の方が申請できます。
|
450円(1通) |
戸籍の附票の写し 謄本・抄本 |
大河原町に本籍があるかた
本人と同一戸籍の方が申請できます。
|
300円(1通) |
除籍、改製原戸籍 謄本・抄本 |
大河原町に本籍があったかた
本人と同一戸籍の方が申請できます。
|
750円(1通) |
身分証明書 |
大河原町に本籍があるかた
本人のみ申請ができます。
|
300円(1通) |
独身証明書 |
大河原町に本籍があるかた
本人のみ申請ができます。
|
300円(1通) |
印鑑証明
|
大河原町に住民登録があり、印鑑を登録しているかた
本人のみ申請ができます。
|
300円(1通) |
※住民票の写し、戸籍謄抄本、印鑑証明は、即時発行できるコンビニ交付が大変便利です。
※住民基本台帳事務における支援措置対象者は、ご利用できません。
※婚姻届、出生届、離婚届等の戸籍の届出をされている場合は、戸籍の処理が完了するまで(届出から約2週間程度)、戸籍に関する証明書の発行はできません。
※課税証明、非課税証明、所得証明もオンライン申請とコンビニ交付ができます。お問合せは税務課へお願いいたします。