更新日:2021年3月1日

 在宅サービス

 訪問通所サービス区分は、以下のサービスをまとめて、1か月に利用できる上限額が設定されています。利用者負担は原則として、サービス費用の1割または2割(平成30年8月から1~3割)になります。
サービス名 内容

訪問介護

(ホームヘルプ)
ホームヘルパーが家庭を訪問し、食事、入浴、排泄などの身体介助や、炊事,掃除などの家事援助を行います。早朝や夜間に短時間の介助をする「巡回型」もあります。
訪問入浴介護 入浴設備や簡易浴槽を積んだ移動入浴車などで入浴の介助を行います。
訪問看護 訪問看護ステーションや医療機関の看護師が家庭を訪問して、主治医と連絡をとりながら、病状を観察したり床ずれの手当てなどを行います。
訪問リハビリテーション 理学療法士、作業療法士や言語聴覚士が家庭を訪問して、リハビリテーションを行います。
居宅療養管理指導 医師、歯科医師、薬剤師等が居宅を訪問し、療養上の管理や指導を行います。

通所介護

(デイサービス)
デイサービスセンター(日帰り介護施設)などに通い、食事、入浴の提供や日常動作訓練、レクリエーションなどが受けられます。
通所リハビリテーション 介護老人保健施設や医療機関などに通い、理学療法士、作業療法士や言語聴覚士による、リハビリテーションが受けられます。
福祉用具貸与 日常生活の自立を助けるための車イス、特殊寝台、歩行器、歩行補助つえなど、福祉用具の貸与が受けられます。
短期入所生活介護(ショートスティ) 特別養護老人ホーム等の施設への短期入所で受ける、入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の世話と機能訓練などが受けられます。
短期入所療養介護(ショートスティ) 介護老人保健施設等への短期入所で受ける、看護、医学的管理下の介護と日常生活上の世話と機能訓練などが受けられます。
特定施設入所者生活介護 有料老人ホームなどに入所している高齢者も、必要な介護を介護保険で受けることができます。
福祉用具購入費の支給 福祉用具購入費については、いったん全額が利用者負担となります。領収書などを添えて申請します。1年間10万円を上限額とします(期間は4月1日から翌年3月31日までの年度管理となります)。
住宅改修費の支給 要介護状態区分にかかわらず、20万円を上限額とします(改修時の住宅について)。事前申請により、改修の内容、工事費用、設計図を添えて申請してください。住宅改修費については、いったん全額が利用者負担となります。領収書などを確認し、住宅改修費を支給します。

 

地域密着型サービス

 介護が必要となっても住み慣れた地域で暮らし、近くで介護サービスを受けられるのが地域密着型サービスです。地域密着型サービスなので、大河原町に住所のある方が入所できます。
認知症対応型共同生活介護
(グループホーム)
認知症のある高齢者が9人程度で共同生活をしながら、家庭的な雰囲気の中で、介護スタッフによる食事、入浴、排泄など日常生活の支援を受けることができます。

 

施設サービス (*「要介護1」以上の人が利用できます。)

 施設サービスは、介護が中心か、治療が中心か、またどの程度医療上のケアが必要かなどによって、入所する施設を選択します。
介護老人福祉施設
(特別養護老人ホーム)
常時介護が必要で居宅での生活が困難な人が入所して、日常生活上の支援や介護が受けられます。
※新規入所は原則として、要介護3以上の人が対象です。
介護老人保健施設
(老人保健施設)
状態が安定している人が在宅復帰できるよう、リハビリテーションを中心としたケアを行います。
介護療養型医療施設
(療養病床等)
急性期の治療を終え、長期の療養を必要とする人のための医療施設です。
介護医療院

長期療養のための医療と日常生活上の介護を一体的に提供する施設です。

介護保険関連事業者一覧はこちらから

お問い合わせ先

 福祉課


  TEL:0224-53-2115 FAX:0224-53-3818

  お問い合わせフォームはこちら