厚生労働省は、令和6年1月「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」を策定しました。
身体を動かすこと、適度な運動をすることで、心肺機能や筋力が向上したり、体脂肪の減少や生活習慣病の予防・改善などの効果が期待できます。
身体を動かす取組を進めるにあたり、座りすぎを避け、今よりも少しでも多く身体を動かすことが基本となります。
身体活動運動ガイド2023概要.pdf(442KB)
身体活動運動ガイド2023全体.pdf(5005KB)
各ライフステージ(成人・高齢者・こども)ごとに身体活動・運動に関する推奨事項をまとめています。
成人版.pdf(631KB)
高齢者版.pdf(650KB)
こども版.pdf(584KB)
シートごとに各ポイントをまとめています。
実際に取り組むにあたっては、個人差(健康状態や身体の機能など)を踏まえ、強度や量を調整し、可能なものから取り組みましょう。
筋力トレーニング.pdf(644KB)
働く人が職場で活動的に過ごすためのポイント.pdf(809KB)
慢性疾患を有する人の身体活動のポイント.pdf(727KB)
身体活動・運動を安全に行うためのポイント.pdf(866KB)
身体活動による疾患等の発症予防・改善のメカニズム.pdf(578KB)
全身持久力について.pdf(697KB)
身体活動支援環境について.pdf(659KB)
身体活動とエネルギー・栄養素について.pdf(864KB)
健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)