「高齢運転者向けウェブトレーニング」とは?
JAF(日本自動車連盟)が、高齢運転者のかた向けに公開している総合応援サイトです。パソコンやタブレットがあれば、自宅でも外出先でも利用することができます。
高齢運転者向けウェブトレーニング
運転に関する能力は年齢とともに低下する傾向にあります。大切なのは、今の自分の能力を把握し、能力に応じた運転やトレーニングを続けることです。また、加齢と運転に関する正しい知識も欠かせません。
ウェブトレーニングを通じて自分の運転能力を把握し、正しい知識を学び、安全運転の意識を高め、交通事故のない毎日を過ごしましょう!

「ウェブトレーニング」ではどんなことができるの?
(1)「座ってできる簡単な体操(ドライビングストレッチ)」
日本作業療法士協会の協力の下、運転中の動作がスムーズにできるように「座ってできる簡単な体操(ドライビングストレッチ)」を動画で紹介しています。長く楽しく安全に運転を続けられるよう、日々、体のメンテナンスとして無理のない範囲で継続していきましょう!
(2)運転にかかわる機能のチェック
専門家監修のプログラムにより、認知・目・耳の機能を確認することができます。短時間でできるので、今の自分の能力を把握してみましょう!
(3)運転にかかわる機能のトレーニング
認知・目・耳の機能を、様々なメニューでトレーニングすることができます。簡単にできるので、継続的にトレーニングしましょう!
運転にかかわる機能を継続的にトレーニングし、体操も継続することで体のメンテナンスを行い、長く楽しく安全に運転を楽しみましょう!
