児童館は、児童福祉法に基づく児童厚生施設であって、児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、情操を豊かにすることを目的とした施設です。また、母親クラブや子ども会などの育成助長を図るなど、児童の健全育成に関する総合的な機能を有しています。
町内児童館等
児童館事業
事業名 |
活動内容等 |
放課後児童クラブ
(放課後児童健全育成事業)
- 児童センター児童クラブ
- 第2児童センター児童クラブ
- 上谷児童館児童クラブ
- 第2上谷児童館児童クラブ
- 金ケ瀬カトリック児童クラブ
- わくわく児童クラブ
- すまいる児童クラブ
- さんさん児童クラブ
|
対象児童
昼間保護者や保護者に代わる方が仕事などで家にいない小学生の児童
活動時間
月~金曜日 下校後から午後6時45分まで
学校休業日は午前8時から午後6時45分まで(弁当持参)
土曜日は午前8時から午後6時45分まで(弁当持参、別途利用実費負担金有り)
※午後6時15分から6時45分までは延長利用となり、別途利用料がかかります。
休館日
日曜、国民の休日、年末年始休み、その他町長が認めた日
利用負担金
(クラブ登録児童)
月3,000円
土曜日保育 別途一日300円
延長利用料 別途一日100円
(一時利用登録児童)
一日150円
※ただし、土曜日・学校休業日は1日300円
開設場所
大河原児童センター
上谷児童館
金ケ瀬カトリック保育園(児童クラブ併設)
世代交流いきいきプラザ
問合せ先
大河原児童センター 電話52-9877
上谷児童館 電話53-3089
金ケ瀬カトリック保育園 電話53-1518
世代交流いきいきプラザ 電話51-9299
|
移動児童館 |
児童館が離れていて、利用できない地域に出向いて遊びを提供します。
(小学生対象)
参加費
無料
問合せ先
大河原児童センター 電話 52-9877
|
よちよちクラブ |
対象年齢
1・2歳児の親子
活動日
月2回程度
参加費
無料
開設場所
大河原児童センター
問合せ先
大河原児童センター 電話 52-9877 |
すこやかクラブ |
対象年齢
2・3歳児の親子
活動日
月3回程度
開設場所
上谷児童館
問合せ先
上谷児童館 電話 53-3089 |
児童館だより |
児童館の行事やクラブ案内募集、報告など毎月お知らせしています。
問合せ先
大河原児童センター 電話 52-9877
上谷児童館 電話 53-3089 |
地域のコミュニティセンター |
児童館では、子育てサークル、子ども会、親子会、スポーツクラブなど
地域の健全育成活動やコミュニティ作りを支援しています。
開館日は図書の貸出しもしています。
問合せ先
大河原児童センター 電話 52-9877
上谷児童館 電話 53-3089
|