
チラシpdf(7160KB)
開催要項pdf(372KB)
グループライド体験会規約及び諸注意pdf(266KB)
1グループ5~6人編成で走るガイド付きサイクリング。
蔵王の麓に広がる宮城県仙南地域〝みやぎ仙南〟の美しい風景を美味しい食べ物を味わいながら巡るグループライド体験会です。
完走賞、地元特産品が当たる抽選会もあります。
メイン会場では地元食材を使ったケータリングや、ミニライブなど、関連イベントにより〝みやぎ仙南〟の魅力を紹介します。
1.開催日
2025年11月1日(土曜日)開催
※天候等により開催中止となる場合があります。
2.開催場所
宮城県柴田郡柴田町船岡西1-6-26
しばたの郷土館中庭(メイン会場、グループライド体験受付・スタート/ゴール)
3.内容
○みやぎ仙南グループライド体験会
1グループ5~6人編成で走行するガイド付きグループライド。
蔵王連峰の背景としたみやぎ仙南の美しい風景を観光体験やみやぎ仙南の美味しい食べ物を提供するエイドを交えて巡るサイクリング体験会です。
完走賞としてメイン会場の仙南ケータリングブースの飲食メニューを無料で提供するほか、抽選で3名(組)に仙南地域特産品をプレゼントします。
1)親子コース
・距離20km
・平坦なコース
・対象定員 小中学生親子6組
・参加費 小中学生1,000円 保護者1,500円(昼食、スポーツ障害保険料等)
イベント当日の受付にてお支払いいただきます。※現金のみ
・スタート 午前9時30分
・ゴール 午後0時30分
・受付時間 午前8時45分~午前9時15分
2)ショートコース
・距離55km
・獲得標高436m
・定員24名
・参加費 1500円(昼食、スポーツ障害保険料等)
イベント当日の受付にてお支払いいただきます。※現金のみ
・スタート 午前8時45分
・ゴール 午後1時30分
・受付時間 午前8時00分~午前8時30分
3)ロングコース
・距離75km
・獲得標高850m
・定員24名
・参加費 1500円(昼食、スポーツ障害保険料等)
イベント当日の受付にてお支払いいただきます。※現金のみ
・スタート 午前9時00分
・ゴール 午後3時15分
・受付時間 午前8時15分~午前8時45分
持ち物
・整備された自転車、ヘルメット、グローブ、保険証(コピー可)等
※持ち物については規約及び諸注意をご確認ください。
※自転車のレンタルはありませんが、親子コースに参加される方に限り、自転車を持参できない場合は事前にイベント事務局にご相談ください。
申込締切 10月24日(金曜日)まで
※申し込みは下記リンク先『SPORTSENTRY(スポーツエントリー)』からお申し込みをお願いします。
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/102428
○抽選会
みやぎ仙南グループライド体験会参加者を対象に、各コース毎1名(組)様に地元特産品が当たる抽選会を行います。
・開催時間 午後3時45分
・場所 メイン会場ステージ
○みやぎ仙南ケータリングコーナー
フランスで腕を磨いたシェフが、みやぎ仙南の地元食材を使った美味しい料理とデザートを提供します。
・提供時間 午前10時00分~午後3時45分
・メニュー ①東北の秋の風物詩!蔵王山麓の里芋を使った芋煮汁 500円
②つきたてのお餅みたいに柔らかい「和豚もち豚」で作ったハンバーグカツ 400円
③竹が美味しさのヒミツ!「竹鶏卵」で作ったプリン 300円
※グループライド体験会参加者は無料(完走賞)となります。

○角田市PR大使「Liho」ミニライブ【参加自由】
宮城県民ならお馴染み、県民共済のTVCMに出演し、CM曲(♪何かいいことみつけよう~、大きさなんて関係ない~)を歌うシンガーソングライターLihoさんによるミニライブを行います。
・出演時間 1回目 午前11時00分~午前11時30分
2回目 午後3時15分~午後3時45分

4.主催者情報・お問い合わせ
事務局 みやぎ仙南サイクルツーリズム推進会議事務局(宮城県大河原町商工観光課)
電話番号 0224-53-2659
メール syoukou@town.ogawara.miyagi.jp