Sennan Cycling Day 画像

仙南地域は四季折々の魅力が多くサイクリングに適したエリア。仙南地域でサイクルツーリズムを楽しんでもらうため、サイクリング初心者から参加ができる2つのライドイベントを開催。仙南地域を自転車で走りぬける楽しさを感じよう!

 

令和6年11月17日(日曜日)

参加料 1,000円(保険代、昼食(弁当代)込み)

※参加者分の保険はこちらで申込みます。ご自身での手続きは必要ありません。

 

今回のイベントはグループライドです。フリーライドではないので、みんなでまとまって走ります。

各コースにガイドが付きます。道がわからなくても大丈夫です。

中学生以下のかたは、公道を走行するため、保護者のかたと一緒に参加してください。

日中の気温差が激しいため、体温調節ができる服装をオススメします。

乗車する自転車は、ライト(前・後)や白反射板・赤反射板が装備されているものを、また、ヘルメットの着用は必須です。

当日は万が一の場合、ご家族のかたと連絡が取れるよう、緊急連絡先を聞き取ります。イベントに参加することを緊急連絡先のかたに事前にお伝えください。


コースは2つ!


1.ビギナーコース

 

「大河原町役場」から「道の駅かくだ」までの往復約30kmのコースです。


小学生高学年以上のサイクリング初心者や初級者、スポーツタイプ自転車(ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク等)をお持ちのかた向け。

※親子での参加大歓迎です!

※スポーツタイプの自転車をお持ちでないかたは、若干数の貸し出しがあります。申込時にご希望ください。

 

予定

 

8時30分…大河原町役場に集合。交通ルールや自転車のマナーを確認する。

9時00分…大河原町役場を出発。

11時30分…道の駅かくだに到着。昼食(お弁当)タイム。

12時30分…道の駅かくだを出発。

15時00分…大河原町役場に到着。

 

内容は当日の状況によって変更になることがあります。休憩はコース内の必要な時に都度設ける予定です。

走行中はサポートカーが帯同しますが、体調不良等により走行不可になったかたの回収目的です。メカトラブルのサポート目的ではないため、ご自身で対応できるかたは、各自準備をお願いします。

 

 

募集人数 20名程度 ※定員になり次第募集終了

 

申込みはコチラ! 申込締切 11月13日(水曜日)まで

 

ビギナーコース地図

ビギナーコース地図

ビギナーコース地図QRコード

経験者コース

 

大河原町役場から丸森町まで走り、阿武隈急行線(あぶくま駅~北丸森駅)で道の駅かくだまで。その後柴田町船岡城址公園をとおり大河原町役場に戻る約70kmのコースです。(阿武隈急行線移動含む)

※阿武隈急行線は自転車を輪行バックに入れることなく、列車内に直接持ち込むことができます。持ち込み料は無料。

 

阿武急サイクルトレイン

 

サイクリングをこよなく愛する、サイクリング愛好家の皆さん向け。

 

予定

 

8時00分…大河原町役場に集合。準備ができ次第出発。

10時30分…丸森町大張沢尻棚田に到着。

11時42分…あぶくま駅から阿武隈急行線乗車。※電車賃はこちらで準備します。

      自転車をそのまま持ち込んで移動します。

11時52分…北丸森駅到着。

12時15分…道の駅かくだに到着。昼食(お弁当)タイム。

13時00分…道の駅かくだを出発。

14時30分…柴田町船岡城址公園に到着。休憩。

15時00分…大河原町役場に到着。

 

内容は当日の状況によって変更になることがあります。休憩はコース内の必要な時に都度設ける予定です。

走行中はサポートカーが帯同しますが、体調不良等により走行不可になったかたの回収目的です。メカトラブルのサポート目的ではないため、ご自身で対応できるかたは、各自準備をお願いします。

 

募集人数  20名程度  ※定員になり次第募集終了


申込みはコチラ! 申込締切 11月13日(水曜日)まで

 

経験者コース地図(大河原町役場から阿武隈急行線あぶくま駅まで)

  経験者コース地図

地図QRコード

https://ridewithgps.com/routes/48934335

 

経験者コース地図(阿武隈急行線北丸森駅から大河原町役場まで)

経験者コース地図

地図QRコード

https://ridewithgps.com/routes/48934340