※4月15日付『生涯学習ガイド』にてご案内した、本講座の開催時間に誤りがありました。
誤)午前11時~11時30分 → 正)午前10時30分~11時
お詫びして訂正いたします。
星空を散歩するように、天文学の世界について気軽に楽しく学びませんか?
元 仙台市天文台職員 高橋博子先生を講師にお招きし、毎回異なるテーマでお話をうかがいます。
- 日時(全4回)
5月24日、7月26日、12月27日、令和8年3月(詳細未定)
いずれも第4土曜日 午前10時30分~11時
- 場所
大河原町駅前図書館 絵本と学びのへや じゅうたんコーナー
- 講師
元 仙台市天文台職員 高橋 博子 先生
- テーマ
第1回 |
「星」のおはなし
星座、星、衛星、惑星…「星」って、いったい何だろう? |
第2回 |
「七夕(たなばた)」のおはなし
七夕ってなあに? 星空との関係は? 天の川ってどこにあるの? ほか |
第3回 |
「世界の旅と星空」のおはなし
国が変われば星座もちがう? 日本では見えない星があるって、ほんと? |
第4回 |
未定
東日本大震災と星空 または 春の星空 |
お問い合わせ
大河原町駅前図書館(電話:0224-51-3330)