星空を散歩するように、天文学の世界について気軽に楽しく学びませんか?
天文台で勤務経験のある先生を講師にお招きし、毎回異なるテーマでお話をうかがいます。
事前の参加申込み不要・入退場自由です。ぜひ気軽にお越しください。
※画像はイメージです
- 日時
12月27日(土曜日) 午前10時30分~11時
- 場所
大河原町駅前図書館 絵本と学びのへや じゅうたんコーナー
- 講師
元 仙台市天文台職員 高橋 博子 先生
- テーマ・内容
今回は『「世界の旅と星空」のおはなし』と題し、海外旅行のエピソードや、外国の星空に関するお話をうかがいます。
また、プラネタリウム機器を使って会場の天井に星空を投影・観察し、先生にご解説をいただく予定です。
お子さまや、天文学になじみのない方にも親しんでいただけるよう、入門編的な内容となっています。
注意事項
- 事前申込み不要・入退場自由ですが、参加人数により立ち見をお願いする場合があります。
- 部屋を暗くする時間帯がありますので、暗いところが苦手なかたはご注意ください。
- ブラックライトの投影により、白っぽい衣服は光る場合があります。
なお、過日発行の『生涯学習ガイド』にてご案内した、本講座の開催時間に誤りがありました。
誤)午前11時~11時30分 → 正)午前10時30分~11時
お詫びして訂正いたします。