更新日:2025年6月14日

開催中・開催予定のイベント

 現在開催中、または開催予定の図書館主催イベント情報です。詳細は下記の案内をご覧いただくか、当館または受付窓口に直接お問い合わせください。
 

【観覧者募集中】のぞいてみよう! ようかいのせかい

 大河原町駅前図書館では、8月23日(土曜日)に子ども向けイベント「のぞいてみよう! ようかいのせかい」を開催します。

おばけ

  • 日時・場所
    令和7年8月23日(土曜日)午前10時30分~11時15分まで
    オーガ2階 イベントホール
  • 内容
    『みちのく妖怪ツアー』の著者、堀米 薫(ほりごめ かおる)さんをお招きし、妖怪のお話をしていただきます。
    クイズに参加しながら、不思議で楽しい「妖怪の世界」をのぞいてみませんか?

 詳しくは 「のぞいてみよう!ようかいのせかい」チラシ をご確認ください!

 

  • 対象年齢
    小学生までのお子さま
    ※未就学児のお子さまが観覧する場合は、保護者の同伴が必要です。
  • 定員
    30名程度
  • 観覧申込み方法
    大河原町駅前図書館 本館カウンターにて直接お申込みください。

 

 図書館で毎月決まった時期に実施している定期イベントです。会場の換気や手指用の消毒液配置など、感染症対策を実施しておりますので、ぜひご利用ください。



雑誌リサイクル ※配布方法が変わりました

  • 実施日
    毎月第1または第2金曜日  ※9時30分からの整理券配布は行いません

  • 場所
    午前:大河原町駅前図書館 本館 「ほんの木」前
    午後:大河原町駅前図書館 本館 カウンター前

  • 内容  
    受入れしてから一定期間が過ぎた雑誌を、リサイクル本として無償で配布します。

  • 配布方法
    これまで行っていた午前9時30分からの整理券配布は廃止しました。

    「午前10時10分~」と「午後2時10分~」の2回に分けて、除籍処理の終わった雑誌を会場に並べます。
    ひとり4冊を上限にお持ち帰りください。

    一人で大量に持っていったり、奪い合いやもめ事などはしないようにお願いします。
    お互いに譲り合うなどして、皆さま仲良くお持ち帰りください。
    なお、ケンカ等のトラブルが発生した際は、雑誌の配布見合わせも検討します。
注意事項
  • 参加者間でトラブルが発生した場合、当館は一切責任を負いません。

  • 雑誌が並ぶタイミングは不定期です。「〇〇という雑誌はいつ出ますか」など、リサイクル対象や提供時間帯に関するご質問にはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

  • 貸出状況や刊行スケジュールによっては、リサイクル対象でも提供できないことがあります。

  • 配布予定日はホームページのカレンダーをご確認いただくか、職員へお問い合わせください。 

絵本のへやハッピータイム

 としょかんで えほんを よんだり、 あそびうたを うたったり してみない?
 いっしょに わらって あそんで おしゃべりしようよ!

本

  • 日時
    毎月 第1水曜日・第3水曜日 午前10時30分~11時30分
  • 場所
    大河原町駅前図書館 絵本と学びのへや じゅうたんコーナー

  • 対象
    乳幼児~小学校低学年のお子さんと保護者のかた
  • 内容
    第1水曜日は読み聞かせボランティアのみなさん、第3水曜日は子育てサポーター「笑(えみ)」のみなさんと、絵本の読み聞かせやわらべ歌、手あそびなどをします。
    事前申込みは不要、ご都合にあわせていつでも途中参加・退室可能です。
    この時間は周りに気兼ねなくご利用いただけますので、どうぞお気軽にお越しください。

お話し会

  • 日時
    毎月第2土曜日 午前11時~(30分程度)

  • 場所
    大河原町駅前図書館 絵本と学びのへや じゅうたんコーナー

  • 内容
    読み聞かせボランティアと司書による絵本や紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど
    7月・翌年1月開催分は「拡大版」、8月は子ども向けのちょっぴり怖いお話を集めた「こわ~いお話し会」を開催します!
読み聞かせ
注意事項
  • 事前申込み不要、どなたでもご参加いただけます。どうぞ気軽にお越しください。
  • 中止の場合、個別にご連絡は差し上げておりません。ホームページのカレンダーをご確認いただくか、電話にてお問い合わせください。 

        

おおがわら星空さんぽ

 ※4月15日付『生涯学習ガイド』にてご案内した、本講座の開催時間に誤りがありました。
  誤)午前11時~11時30分 → 正)午前10時30分~11時
  
お詫びして訂正いたします。


 星空を散歩するように、天文学の世界について気軽に楽しく学びませんか?
 元 仙台市天文台職員 高橋博子先生を講師にお招きし、毎回異なるテーマでお話をうかがいます

星空さんぽイメージ※画像はイメージです

  • 日時(全4回)
    5月24日 終了、7月26日、12月27日、令和8年3月(詳細未定)
    いずれも第4土曜日 午前10時30分~11時

  • 場所
    大河原町駅前図書館 絵本と学びのへや じゅうたんコーナー

  • 講師
    元 仙台市天文台職員 高橋 博子 先生

  • テーマ
    第1回 「星」のおはなし
    星座、星、衛星、惑星…「星」って、いったい何だろう?
    第2回 「七夕(たなばた)」のおはなし
    七夕ってなあに? 星空との関係は? 天の川ってどこにあるの? ほか
    第3回 「世界の旅と星空」のおはなし
    国が変われば星座もちがう? 日本では見えない星があるって、ほんと?
    第4回 未定
    東日本大震災と星空 または 春の星空
 

 

 当館では、季節に合わせた期間限定の催しも行っております。
 一部のイベントは、準備の都合で事前に参加のお申し込みをいただいた方を優先する場合がありますが、参加人数に余裕があれば当日の飛び入り参加も可能です。お気軽に職員へお問い合わせください。