蔵王連峰の麓に広がる宮城県南部『仙南エリア』
蔵王を背景にした美しい風景と、サイクリスト歓迎のお店をサイクリングで巡りませんか
温泉利用券や地元の美味しい特産品を抽選でプレゼントします!
チラシ表面(PDF) チラシ裏面(PDF) 開催要項(PDF)
【スタンプラリー開催期間】
2023年 9月20日(水曜日)~11月20日(月曜日)
【賞品応募期間】
2023年 9月20日(水曜日)~11月26日(日曜日)
【賞品】
獲得したスタンプ数に応じた賞品に応募すると抽選で賞品をプレゼント!
スタンプ8個以上☆
『温泉コース』温泉宿泊券 1名(15,000円相当)
小原温泉、鎌先温泉、遠刈田温泉、青根温泉で利用
スタンプ5個以上☆
『美味しいものコースA』 仙南エリア特産品等 3名(5,000円相当)
スタンプ3個以上☆
『美味しいものコースB』 仙南エリア特産品等 6名(3,000円相当)

みやぎ蔵王三十六景スポットから1か所以上スタンプを取得していることが
応募要件です。
スタンプ8個以上ですべての賞品に応募することができます。(複数賞応募可)
賞品の発送は2023年12月中旬~2024年1月下旬を予定。当選者の発表は賞品の
発送をもって代えさせていただきます。
ロゴステッカー 市町別カラー ☆
店舗等スポットでは、先着30名様に市町別カラー、とてもレアなロゴステッカーをプレゼント。
(蔵王町店舗等スポットを除く。配布店舗等)
お店のかたに〔サイクルスタンプラリー参加者であること〕〔ステッカープレゼントを希望すること〕をお申し出ください。

蔵王町のみ、店舗等ポイントではロゴステッカー配布を行っていません。
蔵王町のロゴステッカー配布は以下施設で行います。
蔵王町観光案内所 刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町33
蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール) 刈田郡蔵王町大字円田字西浦5
【チェックポイント】
スタンプスポットは 「みやぎ蔵王三十六景ポイント」18か所、 「店舗等ポイント」18か所、合計36か所。
スタンプはスタンプラリーアプリ「furari」をスマートフォンにインストールし、スタンプポイントでGPS情報により取得します。
みやぎ蔵王三十六景ポイント ●店舗等ポイント
【白石市】
川原子ダム 白石市福岡八宮川原子上
白石城天守閣 白石市益岡町1
おもしろいし市場 白石市福岡長袋字八斗蒔20-1
Cafe&Shop 粋 SUI 白石市福岡蔵本鎌先一番58-4
【角田市】
四方山 角田市藤田宮沢
内町湖 角田市尾山内町
角田市スペースタワー・コスモハウス 角田市角田牛舘100
仙南シンケンファクトリー 角田市角田流197-4
【蔵王町】
こけし橋 刈田郡蔵王町遠刈田温泉
円田水田 刈田郡蔵王町小村崎
蔵王酪農センター(チーズキャビン) 刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原251-4
産直市場 みんな野 刈田郡蔵王町大字平沢字田中188
【七ケ宿町】
長老湖 刈田郡七ヶ宿町長老
横川やまびこつり橋 刈田郡七ヶ宿町上ノ平
道の駅七ヶ宿 刈田郡七ヶ宿町上野8-1
Book&Cafe こ・らっしぇ 刈田郡七ヶ宿町字諏訪原11-15
【大河原町】
一目千本桜・韮神堰 柴田郡大河原町大谷字保料前地先
白石川河川公園 柴田郡大河原町字南平地先
とんとんの丘もちぶた館本店 柴田郡大河原町新寺北185-11
うらにわあとりえ 柴田郡大河原町福田堀内51
【村田町】
村田鎌研沢 柴田郡村田町村田鎌研沢
道の駅村田(連絡橋) 柴田郡村田町村田迫
姥ヶ懐 民話の里 ふるさとおとぎ苑 柴田郡村田町小泉字肬石2
SUGO CAFÉ(スポーツランドSUGO内) 柴田郡村田町菅生6-1
【柴田町】
船岡城址公園 柴田郡柴田町船岡館山
国道4号沿い阿武隈川堤防 柴田郡柴田町四日市場西台前地先
ibis café 槻木 柴田郡柴田町槻木新町1丁目2-3
CAFÉ 橙 柴田郡柴田町西船迫1丁目8-58
【川崎町】
釜房ダム 柴田郡川崎町支倉鍜冶谷山
龍雲寺近く水田 柴田郡川崎町前川龍雲寺
ぱぴハウス川崎店 柴田郡川崎町大字前川字北原22-9
KURIYA COFFEE ROASTERS 柴田郡川崎町川内佐山11-1
【丸森町】
丸森・金山・小斎阿武隈川南岸 伊具郡丸森町字大古町北
小斎物見櫓 伊具郡丸森町小斎字古舘
いきいき交流センター大内 伊具郡丸森町大内字町西7
丸森物産いちば八雄館 伊具郡丸森町字町東69
【参加方法】
1.

(1) 上記QRコードを読み込みスタンプラリーアプリ「furari」をインストールします。
個人を特定できる情報入力はありません。
2.

(2)『公開中ラリー』タブより「みやぎ蔵王蔵王三十六景サイクルスタンプラリー」を選択!
3.

(3)「参加する」ボタンをタップ!
賞品応募時にメールアドレスの入力が必要になります。
当選した際に、送付先情報をお聞きします。
4.

(4)『スタンプ取得履歴』に表示が切り替わったら参加設定完了!
アプリ内の注意事項を必ずご確認の上、ご参加ください。
【みやぎ蔵王三十六景とは?】
東北を代表する観光地として知られる、仙南のシンボル「蔵王」。
宮城県大河原地方振興事務所では、仙南各地の「蔵王」を背景にした素晴らしい景観36ヶ所を「みやぎ蔵王三十六景」として選定しています。
各スポットには「みやぎ蔵王三十六景」看板を設置していますので、是非、お出かけください(一部スポットを除く)。
詳しくはこちら(宮城県ホームページを開きます)

問合せ先
みやぎ仙南サイクルツーリズム推進会議事務局
大河原町商工観光課
TEL:0224-53-2659 FAX:0224-53-3818
MAIL:syoukou@town.ogawara.miyagi.jp