更新日:2025年1月10日
令和7・8年度に大河原町が実施する競争入札に参加を希望する方は、資格審査の申請手続きをお願いします。これまで登録されていた方でも手続きが必要となります。
申請書類など詳しい内容は、大河原町競争入札参加資格申請要領等をご覧ください。
※前回からの変更点
・大河原町では、押印省略とペーパーレス化の観点から、これまでの書面申請を廃止し、すべてデータでの申請とします。
・委任状、使用印鑑届及び誓約書については、押印したものをデータ化(PDF化)し提出して下さい。
受付期間:令和7年1月31日(金)から令和7年2月14日(金)まで
(書類は最初の日以降に到着するよう郵送してください。)
要領等配布期間:令和7年1月10日(金)より令和7年2月14日(金)まで
配布方法:大河原町HPからダウンロードにより取得
政策企画課(管財係)窓口で配布(CD-RまたはDVD-Rをご持参ください。)
(土・日・祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで。)
提出方法:【推奨】オンライン(Graffer)、または郵送
※オンラインによる提出の場合は、業種ごとに専用サイトを開設していますので、申請する業種のURL(下記表示)にアクセスし、入力フォームの案内に従って必要事項の入力、各種データのアップロードをお願いします。
詳細については、別紙「オンライン(Graffer)提出の方法」を必ずご確認ください。
参加資格有効期限:令和7年4月1日から令和9年3月31日まで(令和7・8年度)
大河原町競争入札参加資格業者名簿の公表について
審査の結果、入札参加資格が承認された業者については、公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律施行令第7条の規定に基づき、承認内容について公表しますので、あらかじめご了承ください。
現在、公表用資料の作成が遅れています。ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
様式ダウンロード