くずし字の解読、古文書の読み方や内容について学ぶ講座を開催します。

 毎年ご好評をいただき、今年で4年目の開催となります。内容は、前期はまったくの初心者の方向け、後期は古文書解読の経験がある初心者の方向けとなります。

 昨年度に引き続き大学の先生を講師としてお招きして開催いたします。古文書に興味がある方、今まで古文書を学んだことがあり、また勉強してみたい方など、多くのご参加をおまちしています。

 

●募集人数 前期・後期 各15人(先着順となります)

対 象:【前期】まったくの初心者の方(昨年度と同じ内容になります)

    【後期】古文書解読の経験がある初心者の方等

日 時:【前期】6月11日(水)、6月25日(水)、7月9日(水)、7月23日(水)、8月6日(水)

    【後期】9月10日(水)、9月24日(水)、10月8日(水)、10月22日(水)、11月5日(水)

     各日14時00分~15時30分

会 場:中央公民館(大河原町字町196)

対 象:町民のかた

費 用:無 料

 

●申込期間

 4月23日(水)から 平日9時00分~17時00分

 

●申込方法 

 大河原町生涯学習課(0224-53-2758)までお電話いただくか、「令和7年度上半期 大河原生涯学習ガイド」の受講申込書に必要事項をご記入いただき、大河原町生涯学習課までご提出ください。(FAX・郵送可)