令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されますが、現在、全国各地で、総務省統計局国勢調査担当を名乗り、国勢調査をかたった不審メールが送付される事例が確認され、国からも注意喚起の通知がされています。
国勢調査では、総務省統計局や県、町からメールで回答を依頼することはありません。国から任命された調査員がみなさんのお宅を訪問して調査をお願いすることとしています。
このようなメールを受け取った場合は、記載されたURLにアクセスしたり、個人情報を入力したりしないよう、十分ご注意ください。

不審メールの特徴

  • 件名は「【国勢調査2025】ご協力のお願い」など
  • 提出期限が「2025年〇月×日」となっており、回答をしないと罰則の対象となると記載されている。
  • 期限内に回答すると、記念品(オリジナルグッズ)を進呈する旨の記載がある。
  • 「国勢調査オンライン回答はこちら」として、URLが記載されている。
  • 署名欄に「総務省統計局国勢調査担当」と記載がある。

国勢調査に関する正しい情報について

  • 調査票は9月20日(土曜)から9月30日(火曜)までの間に、調査員が皆さんのお宅に配布します。
  • オンライン回答は、調査書類に同封される「インターネット回答依頼書」に記載されたQRコードからアクセスしてください。
  • 回答期限は10月8日(水曜)までとなっています。
  • 国勢調査では、回答していただいたかたへ記念品を贈呈することはありません。
  • 国勢調査員が銀行口座や年収などの資産状況を尋ねることは絶対にありません。

不審に思うような事案があった際には、大河原町政策企画課までご連絡ください。