更新日:2022年11月11日
『子育て応援出生祝い金』について
町では、第3子以降のお子さんが生まれたご家庭への経済支援の一環として、子育て世帯を応援し、児童の健全な育成を図るため、出生祝い金を支給します。
該当すると思われる保護者のかたは、下記書類等をご持参のうえ申請してください。
(申請書は、子ども家庭課にあります)
1 対象となるお子さん
平成28年4月1日以降に出生した、第3子以降のお子さん
※令和6年度中(令和6年4月1日~令和7年3月31日まで)に出生したお子さんが対象となります。
2 お祝い金の額
対象となるお子さん一人につき、10万円
3 受給資格者
- 対象となるお子さんを現に監護されている方
- 対象となるお子さんが生まれる前から(6か月以上)住民登録があった保護者等
※注 申請者及び世帯員の中に町税の未納がある場合は、申請できません。
4 申請期限
対象となるお子さんの出生日から1年間
5 添付書類
- 申請者の本人確認書類の写し
- 申請者の配偶者が町の住民基本台帳で確認できない場合、その者の記載がある住民票謄本又は戸籍謄本
- 町税の滞納が無いことの証明書
(納税証明書・申請者、配偶者及び同一世帯の扶養義務者分)
- 申請者と同一世帯内にない学生がいる場合は、当該学生が記載されている住民票謄本又は戸籍謄本と、在学証明書又は学生証等
- 記載の口座番号等が確認できる通帳等の写し
※証明書類については、3ヶ月以内に発行されたもの
6 様式等
子育て応援出生祝い金パンフレット(PDF,107KB)
子育て応援出生祝い金申請書(PDF,79KB)
7 郵送の場合の宛先
〒989-1295 宮城県柴田郡大河原町字新南19番地
大河原町役場子ども家庭課 あて