更新日:2017年3月22日

請願の意義

 請願とは、政治・行政に対して希望を述べることであり、憲法によって住民に認められた権利であり、公の機関に対して文書でもって誰でも請願書を提出することができます。

請願書の作成

  1. 請願の方法は、文書(別添1)により紹介議員の署名又は記名押印を得た上で、議長あて提出願います。
  2. 請願書の提出部数は、1部です。
  3. 請願事項が、2以上の所管委員会にまたがるときは、事項毎に分割してください。
  4. 請願書(又は請願団体の代表者)の氏名とその住所(法人等の団体にあっては、所在地)については、記載漏れのないように注意して下さい。

請願提出後の事務

 請願書を提出されますと、書式及び記載事項等に不備がなければ受理されます。その後、本会議での審査、又は、付託された委員会で審査の後、本会議場で議決されます。

請願の審議期限

 請願書が一番近い定例会で審議されるためには、その本会議の招集日の2日前までに提出が必要となります。

請願書の採択・不採択後の処理

 本会議で請願が採択又は不採択になりますと、請願者にその旨を通知します。また、採択された請願については、必要に応じ適当な処置をもとめるため町長その他関係執行機関に送付されます。

請願の取り下げ(撤回)

 提出した請願書を、請願者の都合により取り下げようとする場合は、請願撤回申出書(別添2)に紹介議員の署名又は記名押印を得て提出して下さい。

陳情等の取扱い

  1. 陳情等についても、文書により行うこととされており、その書式は請願書(別添1)に準じますが、紹介議員は不要です。
  2. 提出部数は、1部です。
  3. 受理された陳情書等については、次の議会運営委員会で取扱いが協議され、写しの配布や所管委員会に付託となります。
手続等詳細については、大河原町議会事務局にいつでもご相談下さい。

ダウンロード

(別添1)請願(陳情)の書式 PDF形式 Word形式
(別添2)請願撤回申出書 PDF形式 Word形式

  • 平成29年(請願書)
    第1回定例会(3月)
    学芸員を役場内に配置に関する請願書  PDF

  • 平成27年(請願書)
    第1回定例会(3月)
    通学路、新東橋本1号線の時間帯規制に関する請願書  PDF  

  • 平成26年(請願書)
    第2回定例会(6月)
    「絵本のへや」存続に関する請願書  PDF

お問い合わせ先

 議会事務局


  TEL:0224-53-2800 FAX:0224-53-3818

  お問い合わせフォームはこちら