母子健康手帳の交付
〇面接を実施し、妊婦健康診査受診票等の交付や保健師・栄養士から妊娠中の生活や赤ちゃんが生まれた後のことについてお話しています。
※母子健康手帳、妊婦健康診査受診票(14回分)・妊婦歯科健康診査受診票・産婦健康診査受診票(産後2週間、産後1か月)・新生児聴覚検査受診票・乳幼児健康診査受診票(2か月、8~9か月)を交付します。
〇予約制になります。詳細は交付日程表をご覧ください。
令和7年度母子健康手帳交付日程表
☞web予約はコチラ
〇記載の日程以外での交付を希望する場合は、下記問い合わせ先の保健師までご連絡ください。
〇事情により本人ではないかたが来所される場合は、委任状及び委任されたかた自身の本人確認書類(運転免許証)が必要になります。詳細につきましては交付日程表をご確認ください。
母子健康手帳交付委任状(53KB)
県外で妊婦健康診査/産婦健康診査/新生児聴覚検査を受けるかた
〇償還払いにより費用の助成を行います。詳細は下記PDFをご覧ください。
妊産婦健康診査・新生児聴覚検査を県外で受けるかたへ(237KB)
妊産婦健康診査償還払い申請書(100KB)
新生児聴覚検査償還払い申請書(82KB)
受領代理人選任届(49KB)