住み慣れた地域でいつまでも暮らせるように、地域に介護予防を広めることを目的としています。年齢は問いません。ご自身の健康づくりを行いながら、地域の皆さんの健康づくりを支えるために、はつらつメイトとして活動してみませんか?
全てご出席でなくても、ご都合が可能な日時でのご出席でも大丈夫です。
開講日、講座内容
第1回 6月20日(金曜日) 13時30分~16時30分
場所:大河原町役場大会議室(3階)
内容:開講式、講義「地域づくり・介護予防」「はつらつメイトの活動」「地域包括支援センター」
「認知症サポーター養成講座、カフェ活動について」
第2回 6月27日(金曜日) 13時30分~15時30分
場所:大河原町役場大会議室(3階)
内容:講義「元気アップのための私のプラン(介護予防手帳)」
講師 宮城県作業療法士会 大貫操氏
第3回 7月4日(金曜日) 13時30分~15時30分
場所:大河原町役場大会議室(3階)
内容:講義・実技 講師 宮城県理学療法士会 坪田朋子氏「運動を安全に楽しく行うために」
第4回 7月11日(金曜日) 13時30分~16時
場所:大河原町役場大会議室(3階)
内容:これからの活動について、閉講式
ご出席していただいた皆様に、はつらつメイトオリジナルポロシャツをプレゼントいたします。
対象
ボランティア(有償ボランティア含む)としてご協力いただける方
定員
15名
参加費
無料
申込について
〆切は6月13日(金曜日)までに、電話またはFAXにてお申込みお願いいたします。
問い合わせにつきましては下記福祉課の電話番号または大河原町地域包括支援センター【TEL:0224-51-3480】までご連絡お待ちしております。
PDFデータ
はつらつメイト養成講座チラシ