1 部活動地域移行に関する意識・意向調査
  • 実施期間  令和4年10月3日~7日
  • 調査対象  町内中学校生徒及びその保護者(各743名)
  • 調査結果  広報おおがわら「2023年5月号(No.656)」に掲載
2 運営形態
 運営形態

 

3 これまでの経緯(令和7年4月現在)

〈令和3年〉
10月 第1回部活動地域移行に関する会議
   (現在まで通算12回開催)

〈令和4年〉  
10月 部活動地域移行に関するアンケート調査の実施(生徒・保護者対象)

〈令和5年〉 
  5月 「広報おおがわら」にアンケート調査結果を掲載
  7月 「中学校部活動の方針」(第1版 大河原町教育委員会)策定
  9月 第1回部活動地域移行推進協議会開催
11月 町内中学校教職員対象に兼職兼業に関する聞き取り調査を実施
12月 町内中学校教職員に部活動地域移行について説明

〈令和6年〉
  2月 第2回部活動地域移行推進協議会開催
  2月 町内3小学校及び西住小学校5,6年生保護者に説明
  3月 町内中学校生徒及び保護者に「部活動地域移行」について説明
  3月 町内小・中学校教職員に「部活動地域移行兼職兼業に関するアンケート」を実施
  4月 外部指導者委嘱状交付式及び説明会
  4月 保護者・生徒対象に「休日における地域クラブ活動」への参加希望調査を実施
  4月 外部指導者活動開始(6月末まで移行期間として顧問と指導者が協働で指導)
  6月 町議会全員協議会で「部活動地域移行の取組及び補正予算」について説明
  6月 令和6年度第1回部活動地域移行推進協議会
  7月 「休日地域クラブ活動」(町教委と外部指導者による運営)として本格実施
  8月 地域クラブ合同練習会(大河原中&金ケ瀬中 バレーボール男子クラブ)
10月 令和6年度第2回部活動地域移行推進協議会

〈令和7年〉
  1月 外部指導者が宮城県地域クラブ指導者研修会を受講
  2月 町内3小学校及び西住小学校6年生保護者対象に休日地域クラブ活動説明会を開催
  2月 令和6年度第3回部活動地域移行推進協議会
  4月 外部指導者委嘱状交付式及び研修会

 

 

4 取組状況(令和6年8月現在)
  • 外部指導員の派遣状況

派遣状況

  • 活動の様子

活動の画像合同練習会

5 今後の検討課題
  • 部活動指導員の拡充(平日移行を見越した部活動指導員の拡充)
  • 会費徴収の検討(保護者の過度な負担とならないような会費額の設定等)
  • 部活動が学習指導要領から完全に切り離された場合の生徒の教育の在り方の検討(新たなスポーツクラブ・文化クラブ創設を念頭に、スポーツまちづくり推進課との連携を図っていく)

ロードマップ