更新日:2025年2月3日
令和7年度(2025年度)の大河原町がん検診・健康診査等は以下の内容で実施します。
令和7年度 大河原町がん検診・健康診査等の概要一覧.pdf
申込方法
下記の手順のいずれかでお申込みください。(※1 一部の健(検)診は不要)
申込者には、健(検)診実施期間の2週間前を目安に案内と受診票を送付します。
なお、実施期間を過ぎた健(検)診は、今年度の受診はできませんのでご注意ください。
1.申込書の場合
令和7年1月末に全世帯宛てに各種検診申込書を送付しています。
お手元に届いたかたは、令和7年2月14日(金曜日)までに、同封の返信用封筒にて郵送または健康推進課④番窓口まで直接ご持参ください。
なお、提出期限を過ぎた場合でも実施前の検診であれば受診いただけますので、提出を忘れていたかたは早めにご提出願います。
※胃内視鏡検査(胃カメラ)については同封の別紙申込書により申込ください。
2.電話・窓口の場合
転入されたかたや、申込書を紛失されたかた、あとから追加で健(検)診の受診を希望されるかたは、お電話か窓口で直接お申込みいただけます。
受診を希望されるかたは、健康推進課④番窓口(0224-51-8623)にご連絡ください。
3.Webの場合
各種検診申込書に記載の二次元コードもしくは下記のフォームから申請してください。
令和7年度 大河原町がん検診・健康診査等の回答(申込)フォーム
各種健(検)診実施内容詳細
対象者 |
30歳から39歳の女性のかた |
40歳から64歳の女性で前年度未受診(※1)のかた
|
65歳以上の女性で前年度未受診(※1)のかた |
自己負担額 |
3,100円 |
2,500円
※41歳、51歳、61歳は無料
|
1,500円 |
検査の内容 |
問診
超音波検査
|
問診
乳房マンモグラフィー撮影(2方向)
|
問診
乳房マンモグラフィー撮影(1方向)
|
実施場所 |
大河原町保健センター(役場駐車場東側)、金ケ瀬公民館
※金ケ瀬公民館の場所はこちら(略地図)、
大河原町保健センターの場所はこちらをご覧ください。
|
検診期間 |
令和7年5月中旬(5日間程度)
|
※1 前年度未受診者:前年度に町の乳がん検診を受診していないかた(40歳、41歳、51歳、61歳のかたは、前年度の受診状況にかかわらず受診が可能です。)
・年度内に41歳、51歳、61歳になるかた(無料対象者)へは申込みの有無にかかわらず受診票を郵送します。
詳しくはこちらをご覧ください。
健(検)診概要一覧にもどる
対象者 |
40歳以上のかた |
自己負担額 |
400円 |
検査の内容 |
採便による免疫便潜血検査2日法 |
実施場所 |
町指定医療機関
|
実施期間 |
令和7年6月上旬~9月下旬
|
・大腸がん検診、前立腺がん検診、後期高齢者健康診査は同期間に実施します。
健(検)診概要一覧にもどる
対象者 |
50歳以上の男性のかた |
自己負担額 |
400円 |
検査の内容 |
採血によるPSA(前立腺特異抗原)検査 |
実施場所 |
町指定医療機関
|
実施期間 |
令和7年6月上旬~9月下旬
|
・大腸がん検診、前立腺がん検診、後期高齢者健康診査は同期間に実施します。
健(検)診概要一覧にもどる
対象者 |
20歳・30歳・40歳・50歳・60歳・70歳のかた |
自己負担額 |
500円 |
検査の内容 |
口腔内診査・保健指導 |
実施場所 |
町指定歯科医療機関 |
実施期間 |
令和7年6月上旬~11月下旬
|
・年度内に対象者の年齢に該当するかた全員に、受診票を郵送します。申込みは必要ありません。
健(検)診概要一覧にもどる
対象者 |
20歳から39歳のかた |
自己負担額 |
無料 |
検査の内容 |
問診・診察・身体測定・血圧測定・血液検査(血糖・脂質・肝機能・貧血)・尿検査
|
実施場所 |
大河原町保健センター(役場駐車場東側)、金ケ瀬公民館
※金ケ瀬公民館の場所はこちら(略地図)、
大河原町保健センターの場所はこちらをご覧ください。
|
実施期間 |
令和7年8月中旬~下旬(9日間程度)
追加検診日:9月下旬(2日間程度)
|
受付時間 |
午前7時30分~午前11時00分
<夜間>午後5時00分~午後7時00分(期間中1日間のみ実施)
|
・無料で受診できます! 詳しくはこちらをご覧ください。
健(検)診概要一覧にもどる
対象者 |
40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の女性のかた |
自己負担額 |
600円 |
検査の内容 |
問診、足への超音波による骨量測定 |
実施場所 |
大河原町保健センター(役場駐車場東側)、金ケ瀬公民館
※金ケ瀬公民館の場所はこちら(略地図)、
大河原町保健センターの場所はこちらをご覧ください。
|
実施期間 |
令和7年8月中旬~下旬(9日間程度)
追加検診日:9月下旬(2日間程度)
|
受付時間 |
午前7時30分~午前11時00分
<夜間>午後5時00分~午後7時00分(期間中1日間のみ実施)
|
・国民健康保険特定健康診査、結核肺がん検診・肝炎ウイルス検診・骨粗鬆症検診は同期間に実施します。
健(検)診概要一覧にもどる
対象者 |
- 40歳のかた
- 41歳以上で過去において受診していないかた
|
自己負担額 |
800円 ※40歳のかたは無料 |
検査の内容 |
問診、採血によるB型・C型肝炎ウイルス検査(◆)
|
実施場所 |
大河原町保健センター(役場駐車場東側)、金ケ瀬公民館
※金ケ瀬公民館の場所はこちら(略地図)、
大河原町保健センターの場所はこちらをご覧ください。
|
実施期間 |
令和7年8月中旬~下旬(9日間程度)
追加検診日:9月下旬(2日間程度)
|
受付時間 |
午前7時30分~午前11時00分
<夜間>午後5時00分~午後7時00分(期間中1日のみ実施)
|
(◆):B型・C型肝炎ウイルスに感染していると、それに起因する肝炎が原因で、肝硬変や肝がんになるリスクが高まります。
・国民健康保険特定健康診査、結核肺がん検診・肝炎ウイルス検診・骨粗鬆症検診は同期間に実施します。
健(検)診概要一覧にもどる
対象者 |
40歳以上のかた |
自己負担額 |
40歳から64歳のかた 500円
65歳以上のかた 無料
|
検査の内容 |
問診・胸部エックス線検査 |
実施場所 |
大河原町保健センター(役場駐車場東側)、金ケ瀬公民館
※金ケ瀬公民館の場所はこちら(略地図)、
大河原町保健センターの場所はこちらをご覧ください。
|
実施期間 |
令和7年8月中旬~下旬(9日間程度)
追加検診日:9月下旬(2日間程度)
|
受付時間 |
午前7時30分~午前11時00分
<夜間>午後5時00分~午後7時00分(期間中1日間のみ実施)
|
・結核(肺がん)検診の申込みで、結核検診及び肺がん検診が受診できます。
・国民健康保険特定健康診査、結核肺がん検診・肝炎ウイルス検診・骨粗鬆症検診は同期間に実施します。
健(検)診概要一覧にもどる
対象者 |
50歳以上で、喫煙指数(1日の本数×年数)が600以上のかた
※結核・肺がん検診を受診したかたのみ当日受付します
|
自己負担額 |
900円 |
検査の内容
|
自宅での「たん」採取検査 |
実施場所
|
大河原町保健センター(役場駐車場東側)、金ケ瀬公民館
※金ケ瀬公民館の場所はこちら(略地図)、
大河原町保健センターの場所はこちらをご覧ください。
|
実施期間 |
令和7年8月中旬~下旬(9日間程度)
追加検診日:9月下旬(2日間程度)
|
受付時間 |
午前7時30分~午前11時00分
<夜間>午後5時00分~午後7時00分(期間中1日間のみ実施)
|
健(検)診概要一覧にもどる
対象者 |
40歳以上のかた |
自己負担額 |
無料 |
検査の内容 |
問診・エックス線撮影(バリウム検査) |
実施場所 |
大河原町保健センター(役場駐車場東側)、金ケ瀬公民館
※金ケ瀬公民館の場所はこちら(略地図)、
大河原町保健センターの場所はこちらをご覧ください。
|
実施期間 |
令和7年9月上旬~中旬(10日間程度)
|
実施時間 |
①午前7時30分~8時30分 / ②午前9時00分~10時00分 |
※胃がん検診を受診してから3日間、結核・肺がん検診が受診できない(◆)場合があります。直近で結核・肺がん検診を受診する予定のあるかたは、日程を調整ください。
(◆):胸部エックス線撮影で、バリウムの影が写る可能性があり正確な診断ができない場合があるため。
健(検)診概要一覧にもどる
対象者 |
50~69歳のかたで、胃内視鏡検査(胃カメラ)を希望するかた |
自己負担額 |
6,000円 |
検査の内容 |
胃内視鏡検査(胃カメラ)
※鎮痛剤・鎮静剤は使用不可
|
実施場所 |
検診センター(仙台市)
※役場からの送迎あり
|
実施期間
|
令和7年7月頃 |
備考 |
※胃内視鏡検査(胃カメラ)を受けた翌年度は、胃がん検診受診不可(胃部エックス線検査含め) |
・胃内視鏡検査(胃カメラ)について、詳しくはこちらをご覧ください。
健(検)診概要一覧にもどる
対象者 |
20歳以上の女性のかた |
自己負担額 |
2,200円 ※21歳のかたは無料 |
検査の内容 |
問診・視診・子宮頸部の細胞診・内診 |
実施場所 |
柴田郡内婦人科医療機関等
|
実施期間 |
令和7年9月中旬~11月下旬
|
・年度内に21歳になるかた(無料対象者)には申し込みの有無にかかわらず受診票を郵送します。詳しくはこちらをご覧ください。
健(検)診概要一覧にもどる
子宮体がん検診
対象者 |
子宮頸がん検診を受けたかたで医師が検診の必要性を認めたかた |
自己負担額 |
2,200円 |
検査の内容 |
子宮内膜細胞診 |
実施場所 |
柴田郡内婦人科医療機関等 |
実施期間 |
令和7年9月中旬~11月下旬
|
健(検)診概要一覧にもどる
対象者 |
40歳以上74歳以下で大河原町国民健康保険に加入しているかた |
自己負担額 |
無料 |
検査の内容 |
問診・診察・身体測定・血圧測定・血液検査(血糖・脂質・肝機能)・尿検査・心電図検査
|
持ち物 |
特定健康診査受診票、尿容器
|
実施場所 |
大河原町保健センター(役場駐車場東側)、金ケ瀬公民館
※金ケ瀬公民館の場所はこちら(略地図)、
大河原町保健センターの場所はこちらをご覧ください。
|
実施期間 |
令和7年8月中旬~下旬(9日間程度)
追加検診日:9月下旬(2日間程度)
|
受付時間 |
午前7時30分~午前11時00分
<夜間>午後5時00分~午後7時00分(期間中1日間のみ実施)
|
備考 |
・大河原町国民健康保険に加入していないかたは、加入している各健康保険(社会保険・共済保険等)が実施する特定健康診査を受診してください。
|
・特定健康診査について、詳しくはこちらをご覧ください。
・国民健康保険特定健康診査、結核肺がん検診・肝炎ウイルス検診・骨粗鬆症検診は同期間に実施します。
健(検)診概要一覧にもどる
対象者
|
40歳以上74歳以下で大河原町国民健康保険に加入しているかた |
自己負担額 |
無料 |
検査の内容
|
問診・診察・身体測定・血圧測定・血液検査(血糖・脂質・肝機能)・尿検査・心電図検査
|
実施場所
|
町指定医科医療機関 |
実施期間
|
令和7年11月 |
備考 |
・個別健診を希望するかたは、健康推進課保険給付係まで申込みしてください。※申込み受付時期は、広報おおがわら「おしらせばん」にて案内します。
・大河原町国民健康保険に加入していないかたは、加入している各健康保険(社会保険・共済保険等)が実施する特定健康診査を受診してください。
|
健(検)診概要一覧にもどる
対象 |
75歳以上のかた
後期高齢者医療制度の適用を受けている65歳から74歳のかた
|
自己負担額 |
無料 |
検査の内容 |
問診・診察・身体測定・血圧測定・血液検査(血糖・脂質・肝機能・腎機能)・尿検査・心電図検査
|
実施場所 |
町指定医療機関
|
実施期間 |
令和7年6月上旬~9月下旬
(指定医療機関に予約をして受診してください)
|
・受診票は対象者全員に郵送します。申込みは必要ありません。
・大腸がん検診、前立腺がん検診、後期高齢者健康診査は同期間に実施します。
健(検)診概要一覧にもどる