軽自動車税(種別割)の減免について
以下の条件に該当する方は減免の対象となります。毎年度納期限までに税務課⑧番窓口にて申請いただくことで減免を受けることができます。
〇身体障害者手帳等(戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方で一定の条件(等級、障害の区分等)に該当する場合。
- 生活保護法の規定による扶助を受けるものが所有かつ本人が運転する場合。
- 公益(介護施設等で送迎に使用等)や構造(車いす自動車等)の条件を満たす場合。
軽自動車税(種別割)の減免は毎年度申請が必要です。
必要なもの
- 減免申請書(身体障がい)(生活保護)(公益・構造)
- 納税通知書(納付せずにお持ちください。納付をした場合減免を受けられません)
- 身体障害者手帳等(戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)又は生活保護受給者証の写し
- 運転免許証の写し
- マイナンバーカードまたはマイナンバーの通知カード
詳しくは、以下の減免案内をご覧ください。
・障がいのあるかた
・生活保護法の規定による扶助を受けている場合
・公益社団法人等が専ら公益事業のため、又は、構造上身体障がい者のために改造されている場合