更新日:2009年5月26日
一般児童
不特定多数の自由来館児童に遊び場を提供します。
体力増進活動、交流活動、文化活動、自然体験活動等の遊びを通して児童の健全育成を図ります。
放課後児童クラブ
(登録制 ※利用実費負担金あり)
放課後保護者や保護者に代わる方が仕事などで家庭にいない小学生のためのクラブです。
〇上谷児童館児童クラブ 40人
〇第2上谷児童館児童クラブ 30人
利用日時
- 月〜金 学校下校後〜午後6時45分(午後6時15分~45分までは延長保育事業)
- 学校休業日 午前8時〜午後6時45分(弁当持参、午後6時15分~45分までは延長保育事業)
- 土曜日 午前8時〜午後6時45分(弁当持参、午後6時15分~45分までは延長保育事業)
いきいきプラザにて拠点保育
対象児童
大河原南小学校に在籍していて、保護者や保護者に代わるかたが仕事などで家にいない児童
実費負担金
〇クラブ登録児童
月額3,000円(おやつ代、教材費など)
延長利用は別途1回100円、土曜日は別途1日300円、かかります
〇一時利用登録児童
土曜・学校休業日 日額300円
上記以外 日額150円
様式等
〇申請者全員の共通書類
放課後児童クラブ申請書(PDF,79KB)
〇添付書類(理由に応じて、必要な書類をご提出ください)
申請理由が就労の場合 就労証明書
申請理由が就労以外の場合 申立書(PDF,56KB)
すこやかクラブ
(自由参加制)
おうちの人と一緒に遊びながら子育ての情報交換や仲間作りをしているクラブです。
活動日
対象者
2・3歳児とその保護者
児童館だより
毎月発行 (南小学校を通して全児童に配布)
児童館の行事やクラブの案内・募集・報告をしています。
開館日は毎日図書の貸し出しもしています。
みらい子育てネット
(七草クラブ)
子供たちの健やかな成長を願ってボランティア活動をしているクラブです。
人形劇・育児セミナーの開催・交通安全マスコット作りなどをしています。
活動日
毎週木曜日ほか 10:00~12:00
地域のコミュニティセンター
子育てサークル・子ども会・スポーツクラブなどの地域の健全育成活動やコミュニティー作りを支援します。
※「児童館特別使用許可申請書」の提出が必要です。