○大河原町公式Instagram利用規約

令和7年2月5日

告示第7号

町は、町内の出来事や町の町政情報配信のツールとして活用するため、大河原町公式Instagram(以下、「公式アカウント」という。)を開設します。公式アカウントをフォロー又は利用する場合は、下記事項に同意の上ご利用ください。

本規約は、公式アカウントを利用するすべてのかたに適用するものとします。

1 目的

町は、公式アカウントを活用して町内外の皆さまに町内の出来事やイベント、町政情報、更なる町の魅力に関する情報等を投稿します。

2 アカウント情報

(1) アカウント名 宮城県大河原町

(2) ID @ogawaratown_official

(3) 運用管理者 大河原町総務課長

(4) 運用担当者 大河原町総務課秘書広報係

3 投稿内容

(1) 町内の出来事や自然等の画像・動画

(2) 町の魅力を収めた画像・動画

(3) イベントや町民に対する有益な情報

(4) その他運用管理者が必要と思われる情報

4 運用時間

原則として開庁日の午前8時30分から午後5時15分までとします。ただし、週休日及び祝日における町イベントや緊急を要する場合は、この限りではありません。

5 コメント等への返信

公式アカウントでは、利用者からコメントやダイレクトメッセージ等があっても、それに対する返信等は原則行いません。

6 禁止行為

利用者が公式アカウントにコメントを投稿するにあたり、次に掲げる行為を禁じます。禁止行為を行った、又は行うおそれがあると運用管理者が判断した場合は、事前に通告することなくコメントの削除やアカウントのブロックなどを行う場合があります。

(1) 法律、法令等に違反する内容又は違反するおそれがあるもの

(2) 公序良俗に反するもの

(3) 政治活動、選挙活動、宗教活動又はこれらに類似するもの

(4) 犯罪行為を助長するもの

(5) 人種・思想・信条等の差別又は差別を助長させるもの

(6) 町又は特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷し、又は名誉若しくは信用を傷つけるもの

(7) 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等のプライバシーを侵害するもの

(8) 町又は第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害するもの

(9) 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの

(10) 公式アカウントの投稿内容に対して著しく乖離するもの

(11) 虚偽又は著しく事実と異なるもの及び単なる風評や風評を助長させるもの

(12) そのほか、運用管理者が不適切と判断したもの

7 著作権等

(1) 公式アカウントに掲載している個々の情報(文章、写真、イラストなど)に関する著作権は、町に帰属します。ただし、第3者から提供された個々の情報を公式アカウントに掲載した場合の著作権は、提供元に帰属します。

(2) 公式アカウントが掲載した個々の情報については、著作権法上認められた場合及びソーシャルメディアサービスの「シェア機能」を使用する等、転載の対象と内容を改編せず、また出所を明記する場合を除き、無断で複製・転写することはできません。

(3) 商業目的などで使用する場合については、事前に運用管理者までお問い合わせください。

8 個人情報の取り扱いについて

公式アカウントで取得した個人情報については、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)に基づき適切に取扱います。

9 免責事項

(1) 公式アカウントへの投稿は細心の注意を払って行いますが、情報の正確性、完全性、有用性について保証するものではありません。

(2) 公式アカウントを利用することで生じた直接・間接的な損失について、運用管理者は、一切責任を負わないものとします。

(3) 公式アカウントの内容は、予告なく変更することがあります。

(4) 町は、予告なく運用指針の変更や運用方法の見直し又は中止をする場合があります。

この告示は、令和7年2月5日から施行する。

大河原町公式Instagram利用規約

令和7年2月5日 告示第7号

(令和7年2月5日施行)

体系情報
第3編 執行機関/第1章 長/第1節 事務分掌
沿革情報
令和7年2月5日 告示第7号