更新日:2023年11月22日

目的

配偶者のない女子又は男子と現にその扶養を受けている18歳未満の児童で構成されている家庭に対して医療費を助成することにより、母子・父子家庭の健康維持、児童の健全育成など福祉の向上を図ることを目的としています。

対象者

大河原町内に居住している母子、または父子家庭の親と現にその扶養を受けている児童(18歳未満)が対象です。
ただし、所得制限があり前年の収入が一定額以上のかたは受けられません。

 なお、母子、父子家庭とは、次の1〜8に該当する場合です。

  1. 配偶者と死別したかた
  2. 離婚したかた
  3. 配偶者の生死が不明のかた 
  4. 配偶者と長期にわたり別居されているかた 
  5. 配偶者に心身の重い障害があるかた
  6. 配偶者が長期にわたり拘禁されているかた 
  7. 婚姻によらないで父または母となったかた
  8. 父母のない児童 

助成の内容

医療機関(歯科・調剤薬局等を含む)で保険診療を受けたときに、支払った自己負担額(入院時食事療養費除く。)を助成します。
ただし、1件につき入院については2,000円、通院については1,000円を超えた額が助成額となります。
「高額療養費」や「附加給付金」が支給される場合は、その額を差し引いて助成します。
また、差額ベット代・液剤の容器代などの保険対象外の費用は助成されません。

手続きについて

資格登録の手続きに必要なもの

  • 戸籍謄本(大河原町に本籍のあるかた、児童扶養手当を受給しているかたは省略できます)。   
  • 健康保険証(申請者と同居している18歳以下のお子様全員分)  
  • 受給者名義の預金通帳またはキャッシュカード    
  • 受給者本人のマイナンバーカード(個人番号カード)またはマイナンバー通知カード
  • 受給者の本人確認書類(免許証等写真付きのもの)
    ※写真付きのマイナンバーカード(個人番号カード)を提出した場合は不要です。 
  • お子様・同居の親族のマイナンバーカード(個人番号カード)またはマイナンバー通知カード 

 

昨年及び今年の1月1日時点で大河原町以外に住民登録があったかたのみ

地方税関係情報取得に関する同意書(受給者本人・18歳以上の同居の親族の直筆のもの)

※マイナンバー制度による情報連携により前住所地へ所得の照会を行いますので、同意書の記入をお願いいたします。

 

  • マイナンバーや所得の確認を行う同居の親族は、直系血族・兄弟姉妹です。
  • 受給者以外のかたが手続きをする場合は委任状や手続きをするかたの本人確認書類が必要になります。
    詳しくはお問い合わせください。   

医療機関を受診するとき

  1. 県内の医療機関で診療を受ける場合
    町から交付された「受給者証」と「助成申請書」を医療機関の窓口に提出してください。医療費は医療機関に支払ってください。3〜4ヶ月後に医療費助成金として登録の口座へ振込します。
  2. 県外の医療機関で診療を受ける場合
    町から交付された「受給者証」と「助成申請書」を医療機関の窓口に提出し、「助成申請書」に医療機関の証明(または、医療費の領収証)をもらって町に提出してください。 医療費は、医療機関に支払ってください。3〜4ヶ月後に医療費助成金として登録の口座へ振込します。

※医療費助成決定通知書は毎月送付します。

更新手続

登録の有効期間は、1年間(10月1日〜翌年9月30日)です。

資格審査により継続助成と認定したかたには、9月中に新しい受給者証をお送りします。なお、所得制限により助成が受けられないかたへは、却下通知をお送りします。
詳細は9月広報紙でお知らせします。

変更・喪失の届出

次の事項に変更があったときには届出が必要になります。

  • 住所(町内転居、町外転出) 
  • 氏名 
  • 加入健康保険 
  • 口座振込先、口座番号 
  • 母子・父子家庭でなくなった時

※加入健康保険情報の変更については、オンラインでの申請が可能となりました!

以下のURLか二次元コードからおすすみください。

https://ttzk.graffer.jp/town-ogawara/smart-apply/apply-procedure-alias/boshifushi

母子・父子家庭医療費所得制限限度額表

平成12年10月1日改正
  扶養親族の数
0人 1人 2人 3人 4人 5人
本人 1,540,000 1,920,000 2,300,000 2,680,000 3,060,000 3,440,000
配偶者及び
扶養義務者
2,360,000 2,740,000 3,120,000 3,500,000 3,880,000 4,260,000

参考

母子父子家庭医療費助成パンフレット(PDF,313KB)

お問い合わせ先

 子ども家庭課


  TEL:0224-53-2251 FAX:0224-53-3818

  お問い合わせフォームはこちら